3月の台北を思い出して
は~い!!
ちょっと思い出して書いてみますね
3月某日、香港に用事が有ったんですが入国制限に為、peachの大阪→香港が飛ばない事になり、マカオ→台北のタイガーエアーも同じく入国制限に為、キャンセルとなってしまいました。
(´ε`;)ウーン…残念。。
ま、この2件はサクッと返金して頂けたので良かったです。
しかし、それに伴って渡航出来ないマカオのホテルもキャンセル。
これは返金無しの予約を取っていたので、ダメもとで予約先のAgodaさんに相談してみました。
担当の方がホテルと交渉してみますとの事で、時間はかかりましたが、後に全額返金して頂けることになりました。
あざ~す!
良かった~♪ 話はしてみるもんですね(^^ゞ
こうなると、今回の旅行は中止やなと。
しかし、一向に日本人の台湾への渡航制限が始まらないので、予約してある帰りの台北→大阪のチケットが無料でキャンセルができないσ(^_^;)アセアセ…
休みも取ってあるので、ここはpeachで大阪→台北を予約して台湾旅行という事になりました。
先ずは出発当日、ごったがえの第二ターミナルと思いきや。。。チェックインカウンター周りはガラガラ。。。というか、飛行機が飛ばないので途方に暮れる人たちがちらほら。。。たくさんの荷物をカートに乗せたまま、椅子で寝てたりとか。。
入国審査もガラガラで出発ロビー内にある店舗も閉まってたりして。。。
大丈夫かな~なんて心配になったりしました。
乗客もほんとにまばらで、帰り飛行機が飛ぶのか心配になってきました(笑)
フライトは問題無く、何時もの様に気が付けば台北!!
何時も長蛇の列の桃園国際空港入国審査場なんですが。。。誰もいません(笑)
圧倒的に係員の方の方が多いように思いました。
事前に登録をしておいたので、ササっと入国完了でした。
過去幾度となく色んな入国審査をしましたが、入国審査時間の最速を記録した模様です(爆)
続く。。。