2月末の旅行の話
やっと昨年末の台北のお話が終わりましたですね~(笑)
遅いぞ!!
ここんとこ相方の手術の準備で大忙しです。
結局、心臓の弁と大動脈を人工の物に入れ替える事になったんで。しかも急に1週間後という事で。。と言うか緊急を要するみたいで(T▽T)アハハ!
普通なら現在の状態は立っていられない状態とか。。。でも相方は仕事で走っり回っておりますが。。。
手術が決まってメンタル的にもやられてる相方を見てると、なんともね。。。
ま~後は神のみぞ知るという感じでしょうか。
2月末に行った珠海のお話をしてみましょう。。。ほんと遅いぞ。。。
2月末に何時もの様に朝一関空からpeachに乗って香港へ!
アクションは変わることなく、関空では朝からビール!!(笑)
そして、飛行機が飛んだかな~。。。ぐらいで、気が付けば香港!!
香港国際空港からはエアーポートバスA21に乗ってとりあえず尖沙咀へ。
知人にちょっと挨拶に行って世間話をしてフェリーでマカオへ。
新しい大橋を通ってバスで珠海へとも思ったんですが、今来た道をまた空港まで戻る事を思うと、尖沙咀まで来たらフェリーで良いかもと思います。
空港から珠海なら、間違いなくバスですけどね。
マカオフェリーターミナルからはAP1のバスで關閘へ。
今回は關閘の地下のバスステーションが復活していました♪
これで外に降ろされる事無くイミグレーションへ向かえそうですね。
そして徒歩で中国 珠海へ入国。
この辺りまで何時もと同じです。
そうそう、書いたかもしれませんが、中国入国の際には、顔の写真と指紋を撮られます。
顔認証が進んでるんでしょうね。
それから荷物検査がうるさくなった気がします。
無事、中国珠海に入国。
地下街を通って何時も「歯留香」でビールと餃子(笑)
今回、しばらく予約の取れなかった「Hanting Hotel」泊まりました。
内装綺麗ですし値段もリーズナブル、立地も良いですしね~@遊ぶのに(笑)
珠海でのコスパは最高ではないでしょうか。
部屋も広々♪
バスルームやトイレも清潔
Booking やAgodaでは、何時も満室で予約が取れませんでした。
中国系ホテルに強いTrip.comでは、スッと予約が出来てしまいました。
Booking やAgodaではキャンセルが多いとかの何か不都合が有るのかもしれませんね。
今後、中国系のホテル予約はTrip.comですかね。
続く~♪
P-1