香港ベロドローム (香港单车馆)
涼しかったのに、また暑くなりましたね。
朝、夜は気温が下がったので自転車通勤は少し楽になりました。
日中もう少し気温が下がってくれると、休みの日にサイクリングに出れるんですが。
続き~♪
ランチが終わって、今回の目的地、香港ベロドロームへ向かいました。
油麻地からMTRで将军澳 駅まで移動して後は歩きです。
ビルとビルを繋ぐ通路を幾つか渡って移動しました。
外へ出ると、良いお天気過ぎて、ここでも汗だくです。
ジャジャ~ン!!香港ベロドローム到着!!
色んな施設の中の一つという感じです。
入口を入ると受付がありました。
その奥がバンクへの入り口になっています。
横には料金表等が掲示されていました。
読めれば良かったんですが。。。
この料金表の前は広いロビーになっています。
奥がバンク入口です。
反対側はバイクショップでした。
ベンチには自転車愛好家と思しき方が多数来場されていました。
中を散策すると、大きなロッカールームや、子供の自転車教室なんかもありました。
自転車やグッズ等の展示物もありました。
世界標準の1周250m走路で板張りです。
日本では、333mまたは400mです。
唯一、競輪学校に250m走路が有るようです。
実物を始めてみました。
フィールド内はバトミントン施設も兼ねているようです。
良いですね~♪
走ってみたいですね。
香港の世界チャンピオンのジャージです。
素晴らしい!!
ちょっと感動でしたね~♪
死ぬまでには絶対走ってみたいですね!!
また来ます!!
P-1